2011年07月29日
ひょうごボランタリープラザよりボラバス発車!
ワカモノヂカラプロジェクトにも支援してくださっている
ひょうごボランタリープラザが
8月4日~7日までボランティアバスが宮城県に向けて発車します。
ボランティア内容は、仙台市内で行われる花火大会のボランティアです。
高校生は保護者同伴であったり
宿泊費がいくらかかかったりしますが、
既にワカモノヂカラで参加された人や
キャンセル待ちの方には素敵な情報ですね。
なんと、申込みは明日の一日限りです!
皆さん急げ~!!
また行ってみようと思う人は
直接ボランタリープラザ(078-360ー6300)に指定の時間帯に電話してください!
是非受付の際に
「生涯学習サポート兵庫のワカモノヂカラプロジェクトから紹介されました~」とお伝えください!
さあ、少しでも興味がある人は・・・ 続きを読む
ひょうごボランタリープラザが
8月4日~7日までボランティアバスが宮城県に向けて発車します。
ボランティア内容は、仙台市内で行われる花火大会のボランティアです。
高校生は保護者同伴であったり
宿泊費がいくらかかかったりしますが、
既にワカモノヂカラで参加された人や
キャンセル待ちの方には素敵な情報ですね。
なんと、申込みは明日の一日限りです!
皆さん急げ~!!
また行ってみようと思う人は
直接ボランタリープラザ(078-360ー6300)に指定の時間帯に電話してください!
是非受付の際に
「生涯学習サポート兵庫のワカモノヂカラプロジェクトから紹介されました~」とお伝えください!
さあ、少しでも興味がある人は・・・ 続きを読む
2011年07月28日
2011年07月28日
2011年07月27日
帰ります!
お風呂に入ったせいか、活動を終えたかせいか、みんな晴々とした顔をしています。
疲労もあるけど、今日の1日をふりかえり。
今日のことそしてこれからのこと…ワカモノたちが語っています。そして、見守るオトナ。
疲労もあるけど、今日の1日をふりかえり。
今日のことそしてこれからのこと…ワカモノたちが語っています。そして、見守るオトナ。
2011年07月27日
思い出洗浄作業も終了
思い出洗浄班も作業を終了し、お風呂に向かっています。
ドロドロになった写真やメモ書き、プリントや絵の具セットなどを、地道に、キレイにしていくワカモノたちの姿がありました。
キレイにした思い出の品を取りに来られる方も来られ、何とか力になりたいと黙々と作業していました。
2日間の疲れと汚れを落としに、お風呂にいってきます!
ドロドロになった写真やメモ書き、プリントや絵の具セットなどを、地道に、キレイにしていくワカモノたちの姿がありました。
キレイにした思い出の品を取りに来られる方も来られ、何とか力になりたいと黙々と作業していました。
2日間の疲れと汚れを落としに、お風呂にいってきます!
2011年07月27日
缶詰洗浄 作業終了
本日の缶詰洗浄グループ。事故、ケガなく無事作業終了しました。
地道な作業ですが、一心不乱に動き続けるワカモノたちに、感動すらおぼえました。
ワカモノたちよ!お疲れ様!
ゆっくりお風呂に、つかってね!
地道な作業ですが、一心不乱に動き続けるワカモノたちに、感動すらおぼえました。
ワカモノたちよ!お疲れ様!
ゆっくりお風呂に、つかってね!
2011年07月27日
Bチーム思い出洗浄


一つ一つ丁寧に時間をかけて作業をしていきます。
----
写真が消えてしまわないよう、パソコンを使える学生が写真をスキャンして残したりもしています。
みんな写真や思い出の品を見て、いろんなことを感じているようです。
2011年07月27日
2011年07月27日
作業2日目開始です
おはようございます!
ぐっすり寝て疲れもとれ、今日の作業もがんばれそうです。
Aチームは缶詰の洗浄作業へ、Bチームは思い出洗浄作業へと向かいます。
作業までの時間は、お世話になった公民館のそうじです。「来た時よりも美しく!」を合言葉にキレイにします!!
ぐっすり寝て疲れもとれ、今日の作業もがんばれそうです。
Aチームは缶詰の洗浄作業へ、Bチームは思い出洗浄作業へと向かいます。
作業までの時間は、お世話になった公民館のそうじです。「来た時よりも美しく!」を合言葉にキレイにします!!
2011年07月26日
現地スタッフ あにき登場

地震当初の様子を教えていただいたり、地域の人の現状や思いを伝えてくれています。
現地の方から聞くホンモノの話。
ワカモノたちは、どう感じているのでしょうか?
2011年07月26日
夕食いただきます

思い出洗浄グループと缶詰洗浄グループが集まり、報告会も兼ねて食事をとってます。
食事後、現地スタッフによる支援活動のお話を聞き、また今日のふりかえり(現地シャベリバ)を予定してます。
まずは腹ごしらえ!おあがりなさい!
2011年07月26日
2011年07月26日
Bチーム作業終了!


----
作業が終わったあと、工場長さんに工場の中を案内してもらいました。
みんな真剣な顔つきで話を聞いてます。
2011年07月26日
2011年07月26日
2011年07月26日
Bチーム活動
石巻市魚町にある水産加工会社の木の屋さんにお邪魔しています。
海からは数百メートルしか離れていないこの地に押し寄せた津波は、数万個もあった缶詰をぐちゃぐちゃにしてしまったようです。
商品価値のある缶詰を救出する作業のスタートです。
海からは数百メートルしか離れていないこの地に押し寄せた津波は、数万個もあった缶詰をぐちゃぐちゃにしてしまったようです。
商品価値のある缶詰を救出する作業のスタートです。
2011年07月26日
2011年07月26日
2011年07月26日
おはようございます

福島県まできました。国見SAにて朝食をとりました。
ワカモノたちの体調も問題ないようです。朝からカツカレーを食べる子も!
さあ、石巻まであと少し。バスの中で元気を蓄えておきます!
2011年07月25日
バスの中で

バスの中では、このプロジェクトに対しての熱い思いをまーちんが語っています。
ワカモノたちは、まーちんから問われたテーマについて、お隣り同士で語り合っています。
我々ができることって何?
何をしに行くの?
こんなことを自分自身に問いかけながら、宮城へ向かいたいと思います。